カトマンズを拠点に活動するネパール大衆音楽歌手スンダリミカさんが
ネパール観光省から「2011年ネパール観光年オフィシャルボランティア(民間観光大使)」に任命されました!
さらにネパール観光年キャンペーンソングが収録されたアルバムを発売され、
なんとそのジャケットに僕の文字を入れていただくこととなりました!!
ミカさんの歌声はもちろん、パンチョ★パンジャさんの素敵なイラストにも大注目です☆
スンダリミカさんのHP
http://www.mars.dti.ne.jp/~mica-har/purnima/index.html
パンチョ★パンジャさんのHP
http://www.geocities.jp/syantiama/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2011年はネパール観光年です。
30以上の民族が仲良く暮らすネパールには、それぞれの民族に特有のメロディーとリズムがあります。ネパールの代表的な民謡をメドレーで聴きながら、一緒に歌の観光旅行に行きましょう!レッサムには「小さい白い花」と「白い絹のハンカチ」という2つの意味があります。フィリリは,それが風にそよいでいるという意味。そよ風になってあの山を越えて愛しいあなたに会いにいきたい。ネパールに暮らす5つの民族の言葉で歌います。この曲を聴き終えたら,あなたもネパールに行ってみたくなる!かも?
~アルバム 歌詞カードより~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
おばたまさみちホームページ
http://obatamasamichi.com/