2020年01月07日

種詩15号

とてもとても久しぶりですが

種詩を発行しました。

いろんな所で配布してまーす!


ご希望の方はご連絡ください☆


DSCN9447.jpg


おばたまさみちの作品室
お問い合わせはこちら





posted by おばたまさみち at 14:14| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

種詩(しゅし)13号

少し間があいてしましましたが
種詩(しゅし)13号が完成しました。
ただ今各地に向けて配布中です!

種詩(しゅし)は無料で配布しています。
ご希望の方はお問い合わせからや
facebookページからご連絡ください。

DSCN0147.jpg

おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/



posted by おばたまさみち at 12:00| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2016年02月16日

種詩12号

種詩の第12号を発行いたしました。
ただいま各地に向けて配布中でーす!


DSCN7113 (2).jpg



おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/
fbページ
https://www.facebook.com/obatamasamichi


posted by おばたまさみち at 12:00| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

種詩11号

種詩11号が仕上がりました。
ただいま全国へ発送中です☆

DSCN8991.jpg


おばたまさみちの作品室
https://www.facebook.com/obatamasamichi
http://obatamasamichi.com/


posted by おばたまさみち at 12:00| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年10月27日

種詩10号

種詩の最新号を発送しました。
おかげさまで今回で10号の節目を迎えることができました。
ありがとうございます!


DSCN8585 (1).jpg


おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/obatamasamichi





posted by おばたまさみち at 20:47| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

種詩9号

種詩第9号を発行しました。
先日配送しましたので、ただいま各地に向けて配布中でーす!!

RIMG0712.jpg


おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/
Facebookページ
https://www.facebook.com/obatamasamichi


posted by おばたまさみち at 12:00| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年05月16日

種詩8号

種詩第8号が完成しました!

ただいま各地へお届け中でーす☆

DSCN4357.jpg


おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/


posted by おばたまさみち at 08:00| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

種詩6号

お待たせしました。

ただ今、種詩の第6号をお届けしています。

ご希望の方にお配りさせてもらっているほか、

夢KANなどにも置かせていただいています。

ご希望の方、おられましたらお気軽にご連絡ください。

20150310233419e24.jpg


おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/

facebookページ
https://www.facebook.com/obatamasamichi



posted by おばたまさみち at 06:41| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

種詩5号

種詩の第五号を発行しました☆

ご希望の方にお配りしています!


DSCN3261.jpg


〜今号のひとこと〜

種詩第五号をお届けします。
二月は節分、立春と季節の変化を感じることができる月ですね。
そんな中、ふと旧暦について考えることがありました。
日本人が千年以上も使ってきた暦は明治に突然、新暦に変更されて現在に至ります。
結果、七草の時期には天然の七草なんて生えておらず、桃の節句の時期に桃は開花していません。
当たり前すぎて何の疑問も持たずに使っている暦も少し考えてみるとおかしなことが行われてきたようです。
暦に限らず何に対しても本当に正しいことは何なのか、しっかりと考えないといけない時代に入っているような気がします。
ちなみに今年は二月十九日が旧暦での元日です。
正月休みとまではいかないかもしれませんが、ちょっと嬉しい気持ちになってきませんか? 
今月も読んでくださりありがとうございました。
ホームページなどから、ご感想等聞かせていただけると嬉しいです。


おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/

posted by おばたまさみち at 07:00| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする

2015年01月15日

種 詩

DSCN3123.jpg


12月の作品展には、年末のあわただしい中

たくさんの方にご来場いただきました。

来てくださった方、ご協力いただいた方

ありがとうございました!



さて、昨年の秋ごろより

「種詩」

と題して1枚の新聞を発行しています。


1月には第4号を出させていただきました。

現在、夢KANなどで配らせて頂いています。


「うちの店にも置いてもいいよ〜」

という方ぜひご連絡ください!


種詩タイトル.jpg



おばたまさみちの作品室
http://obatamasamichi.com/




posted by おばたまさみち at 21:32| Comment(0) | 種 詩(定期新聞) | 更新情報をチェックする
                                         

直接のメッセージはお問い合わせまで!                                                                                       

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。